伊丹市生まれ在住60年以上の薬局長がすすめる・JR中山寺駅周辺〜JR伊丹駅までの・オススメ・ウォーキング・モデル・コースプラン

JR中山寺駅〜J伊丹駅まで
- 荒牧バラ公園
- 天神川沿い
- スポーツセンター
- 昆陽池公園
- たんたん小道
- 瑞ヶ池公園
- 緑ヶ丘公園
- 伊丹緑地
- 猪名野神社
をたどります。
JR中山寺駅から出発


改札通過して右折、南口の階段を下ります

JR中山寺駅南口

駅前のロータリー南下(宝塚市道3891号線)、食品スーパーライフさんを通過し、JR中山寺駅南交差点を、東(左)に進みます

業務スーパー宝塚中山店さん前を進みます

喫茶屋らんぷ宝塚店さん前を進みます

大久保精肉店さん前を進みます

突当り・海鮮丼がみ丼さんを北(左)(中野中筋線)に進み・すぐに南(右)に進みます

生餃子専門店『新月』中山寺店さん前を南(宝塚市道1071号線)に進みます

東宝塚さとう病院さん前を進みます

阪急オアシス宝塚中筋店さんの交差点を東(左)(長尾通り)に進みます

大阪芸術大学短期大学部伊丹学舎、前を進みます

ほくしんばし、に到着


ほくしんばし・を渡ります

荒牧バラ公園まで0.3km
荒牧バラ公園到着

荒牧バラ公園HP情報は、⬇タップ
https://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/TOSHIKOTU/KOUEN/oashisu/15108.html

荒牧バラ公園の見取図

『荒牧バラ公園』と『緑のグリーンプラザ』さんの間を、西(右)に進みます

天神川を再び渡り、迂回路に進みます

天神川下トンネルリニューアル工事中に、大雨が降り、堤防決壊、床上浸水、災害工事中(2025年3月末終了予定)

天神川トンネルリニューアル工事中と天神川土手工事中
伊丹市社会福祉事業団伊丹荒牧デイ前を進みます

伊丹市立荒牧中学校前、交差点を南(左)に進みます

中国縦貫自動車道、高架下を進みます

伊丹市立天神川小学校・前を進みます

漢方の緑ヶ丘薬局
ブログ見たよ&ライン公式登録で
その場で、身体温まる症状別カスタマイズされたお茶を無料試飲❗
さらに、住所・氏名・登録にて
悪玉活性酸素中和酵素増加サプリメント無料試飲❗
運良く、キャンペーン中なら
超悪玉活性酸素中和ドリンク無料試飲❗
★普段のストレスでたまった、悪玉活性酸素を中和するお手伝いが出来る。漢方サプリメントとウォーキングをお薦めいたします❗
※超悪玉活性酸素※悪玉活性酸素を※漢方ドリンク※漢方粒にて、中和しましょう❗
漢方の緑ヶ丘薬局HP情報は⬇タップ
https://www.kanpou-yakkyoku.jp/

漢方の緑ヶ丘薬局・二軒隣の、お好み焼き工房『いさ』さん、地域ナンバーワンの人気店・お好み焼き・たこ焼き店
お好み焼き工房『いさ 』さんグーグル情報は⬇タップ
インスタグラム情報は、⬇タップ
https://www.instagram.com/okonomiyaki_isa/
食べログ情報は、⬇タップ
https://tabelog.com/hyogo/A2803/A280306/28016543/

『いさ』さん、南初めての交差点、東(左)に進みます

アドリーム伊丹北野・老人保健施設、前を進みます

坂を登り、天神川土手に戻ります

おぎのこばし、を南(右)に進みます

おきのばし、を左に見ながら、天神川土手に沿って進みます

しばらく土手に沿って進みます
伊丹市立鴻池小学校、前を進みます

伊丹スポーツセンター・テニスコート到着、土手に沿って進みます

土手に沿って進みます

伊丹スポーツセンター裏門到着、さらに、土手に沿って進みます

伊丹スポーツセンター野球場を右手に見ながら、土手に沿って進みます


伊丹スポーツセンター正門到着

伊丹スポーツセンター前信号・を渡り、業務スーパー伊丹店、前を東(左)(五合橋線・有馬街道)に進みます

橋を渡ります

橋を渡り、南(右)天神川土手を進みます

0.5km天神川土手に沿って進みます

昆陽池北交差点を渡ります

鳥獣保護区看板前を進みます

伊丹市昆虫館誘導路


伊丹市昆虫館入口

伊丹市昆虫館HP情報は、⬇タップ
https://www.itakon.com/

鳥獣保護区出口&昆陽池公園・昆虫館売店土産物店、前を進みます

米谷昆陽尼崎線向かい、ローソンストア100伊丹松ヶ丘店もあります

昆陽池公園入口到着

昆陽池公園HP情報は、⬇タップ
https://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/TOSHIKOTU/KOUEN/oashisu/15104.html

昆陽池公園トイレ


冬は渡り鳥だらけ

夏前にはホタルも
お弁当持参の方は、芝生にて

伊丹市立市民まちづくりプラザ・スワンホール到着

スワンホール内喫茶店『モナリザ』さん

トイレ新築中の前を進みます

噴水の前を進みます

たんたん小道を進みます

昼食の定食屋に寄り道します、右に下がり、角を右に曲がります

こちらの交差点を南(左)へ国道171号線(西国街道)まで進みます

街かど屋さんに寄ります
https://www.google.com/search?q=%E8%A1%97%E3%81%8B%E3%81%A9%E5%B1%8B+%E4%BC%8A%E4%B8%B9%E5%B8%82%E5%BD%B9%E6%89%80%E5%89%8D&oq=%E8%A1%97%E3%81%8B%E3%81%A9%E5%B1%8B%E3%80%80%E4%BC%8A%E4%B8%B9%E5%B8%82%E5%BD%B9%E6%89%80&gs_lcrp=EgZjaHJvbWUqBwgBEAAYgAQyBggAEEUYOTIHCAEQABiABDIGCAIQABgeMgoIAxAAGIAEGKIEMgoIBBAAGKIEGIkFMgoIBRAAGKIEGIkFMgoIBhAAGIAEGKIE0gEJMjQyNjVqMGo3qAIUsAIB&client=ms-android-xiaomi-rvo2&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8#ebo=0

豚汁・魚・だし巻き・定食(ご飯おかわり自由)を食べました

たんたん小道に戻ります

たんたん小道を進みます

たんたん小道(瑞穂緑地)さらに進みます
市立野球場を、左に見て、進みます

五合橋線・有馬街道・緑ヶ丘公園信号を渡ります

瑞ヶ池(ずがいけ)公園まで0.8km

🚻瑞穂緑地公衆トイレ

瑞ヶ池(ずがいけ)公園地図

瑞ヶ池
瑞ヶ池公園HP情報は、⬇タップ
https://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/TOSHIKATSURYOKU/TOSID/15112.html

たんたん小道さらに進みます

たんたん小道進みます

緑ヶ丘公園西信号を東に進みます

緑ヶ丘公園入口


緑ヶ丘公園HP情報は、⬇タップ
https://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/TOSHIKOTU/KOUEN/oashisu/15107.html


伊丹市共同利用施設緑ヶ丘センター前を進み

🚻緑ヶ丘公園公衆トイレ・前を進みます

緑ヶ丘公園地図

ふるさと創生¥1億円で建てた、あずまや

次の分岐点で左に進みます

神楽橋を渡ります

坂を上がります

臂丘天満宮(ひじおかてんまんぐう)
菅原道真公が九州太宰府に流される途中に立ち寄ったと、伝説有り

鳥居を右に曲がります

看板前を進みます

国道171号線(西国街道)をくぐります

国道171号線(西国街道)をくぐり、マツダ自動車販売店を右に曲がります

国道171号線(西国街道)沿いを上がり、川沿いに左(東)に曲がります

北園児童遊園地・横を進み

次の分岐点を右に曲がります

伊丹緑地 北口 到着

伊丹緑地保全地区の説明看板

伊丹緑地沿いを進みます

西国街道・伊丹坂を渡り伊丹緑地沿いに進みます

猪名野神社まで0.4km


白洲次郎、屋敷跡、看板発見、伊丹市市役所に婚姻届出したとか、ネットに載ってました

だんだん話が大きくなって来ました、そんなに、歩けません

ほぼ、猪名野神社到着

北摂里山博物館 伊丹緑地終点

猪名野神社内に、伊丹市立相撲場の土俵が有り、貴乃花関が営業責任者時代に来られたそうで、黒山の人だかりだったそうです

猪名野神社、前を進みます




猪名野神社入口を南(有馬街道)に進みます

ハッピーFM伊丹さん前を進みます

お祭りに遭遇、大蓮寺さん、交差点を東(左)(伊丹酒蔵通り)に進みます


白雪ブルワリーレストラン 長寿蔵・前を進みます

景観重要建築物HP情報は、⬇タップ
https://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/TOSHIKATSURYOKU/TOSHIKEIKAKU/toshikeikan/toshikeikan/keikannjuuyou_keikannkeisei/1461125995521.html

日本酒造『白雪ブルワリービレッジ長寿蔵ショップ』さんの地ビール販売店

長寿蔵ブルワリーミュージアム・地ビール工場内(見学可)

『ニトリ』さん前を進みます

カレー屋『ナゴミヤ』さん、前を進みます。生前、実母と私家族で食事をした時、カレー屋に入店しているのに「カレー以外無いのかしらと」ボケ発言が有り、妻が心の中で「カレー屋に入店しているのに、何言っているの」と必死で笑いをコラえた、エピソードを思い出しました

キツネイロ(和菓子屋・どら焼き専門店)前を進みます


有岡城跡HP情報は、⬇タップ
https://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/TOSHIKATSURYOKU/BUNKA/bunnkazai/SINAI_BUNKAZAI/KUNI_SITEI/1386843388423.html

有岡城跡到着、NHK大河ドラマ・軍師官兵衛(岡田 准一主演)にて、戦国武将『黒田官兵衛(如水)』が有岡城に幽閉された城として、描かれ、私にとって大河ドラマに初めて描かれた伊丹でした。(追記、それまで、視聴率が低迷していたのが、有岡城幽閉救出されてから、視聴率が上がったそうで、岡田准一さんの、演技に凄みが出たと、聞きました)
/




JR伊丹駅、やっと着きました、写真撮りながらだったので、通常所要時間2時間のところ、昼食時間含めて、7時間かかりました、右肩パンパンに、凝りました🙏
おまけ

⬆
ワンデーウォーキング情報は⬇タップ
第18回伊丹を歩こう❗ワンデーウォーキングHP
今年もウォーキングイベントあります。3つの池を周るコースです。飛入り参加できないので、 先着300名・☎072-744-2088か、上記QRコードにて、参加予約よろしくお願いいたします。
また
いたみ健康チャージポイントHPは⬅をタップ




▲
上記、健康つくりを応援しています。
署名
漢方の緑ヶ丘薬局
薬剤師 神谷 繁
薬剤師名簿登録番号
第221780号
◆電話番号
072-779-4079
◆ライン公式アドレス「@587qbhuu」はココをタップ
◆ホームページはココをタップ
◆〒664-0007
伊丹市北野5-7-19
◆漢方の緑ヶ丘薬局
◆営業時間
◆12:00~16:00
(但し、介護を抱えているため、営業時間不安定、▲電話番号にて要ご確認、また、営業時間▲電話番号にて、要相談)
◆定休日
土曜・日曜・月曜・祝祭日